スタッフ紹介
STAFF

本社

-HEAD OFFICE-

大型トレーラードライバー
仕事が終わった後の達成感は半端ない。
お世辞抜きですごく面白い仕事です!

現在は大型トレーラードライバーとして、大型貨物の輸送を行っています。仕事内容を一言で表現すると、運ぶモノや行き先が毎日変わるので、刺激的な仕事だということです(笑)。運ぶモノが大きいので、責任も感じるし、大変だと感じる方もいるかもしれませんが、納品後の達成感が半端ないですよ(笑)。個人的にはすごく面白い仕事と感じています。
長距離のスケジュールで、数日家に帰れないこともありますが、家族の協力にも感謝しています。
また、この職場の良いところは人間関係ですかね。経験豊富な先輩方に色々と教えてもらいながら、和気あいあいと仕事をしているので楽しく仕事をしていけるんだと思いますね。


大型トレーラードライバー
トラックドライバーは一人でいるのが好きな人にとっては天職だと思いますよ!

普段は、本社で大型貨物・重量物の輸送に携わっているのですが、現在はDSBセンターのお手伝いに行っています。運ぶものは全く違いますが、運転するのはトラックなので問題ありませんね(笑)。
とはいえ、初めて行く場所やバックのときは、今でも神経を使いますね。積荷の固定も毎日気を使います。
一人で仕事をするのが好きな人には、この仕事はきっと性に合うと思いますよ。
外から見ると大きなトラックですが、しっかりと死角を覚えてもらい、運転の感覚を掴んでもらえば、どなたでも挑戦できると思います。


大型トラックドライバー
時間に追われることもありますが、運転が好きだから、仕事が楽しくて気になりません♪

車の運転が好きだったこともあり、昔からトラックに乗りたいと考えていたんです。今では大型トラックもあやつれるし、リフトを使った積み込み作業だって自分で出来るようになりました。
時間に追われることもありますが、運転が好きなので仕事が楽しくてしょうがありません(笑)。
女性には難しい仕事だと感じる人もいるかもしれませんが、全くそんなことはありませんね(笑)。体を動かすのが好きで、運転が好きな人ならどなたでもチャレンジできる仕事だと思います。
この仕事に興味があるなら早めに始めるべきですよ!何事も経験だから、若いうちに、いろんなことを吸収しておいたほうが良いと思っているので(笑)。

山口DSBセンター

-YAMAGUCHI DSB CENTER-

山口DSBセンター長
仕事とプライベートを両立しやすい仕事です。
まずは気軽にチャレンジしてもらいたいと思っています。

元々はドライバーとして勤務していたのですが、現在は倉庫管理を担当しています。
このセンターは女性が多いのが特徴です。
食品を扱っているため、温度管理が行き届いており年中快適ですし、残業もなく決まった時間で働けるので、家庭を持っている方も働きやすい環境なのだと思います。
決まった時間で働けるのはドライバーも一緒ですよ。
担当コースが決まったら時間は固定なので、毎日決まった時間に帰宅できるから、仕事とプライベートは両立しやすいと思います。
最初のうちは、配送先の店舗や下ろす荷物を覚えるのに一苦労するかもしれません。それでも数週間もすれば、業務の流れはつかめるはずです。運転が好きな方なら、未経験の方でもはじめられる仕事ですよ。
自分に合った仕事かどうかは、働いてみないと分からないので、まずはチャレンジしてみてほしいですね。


課長
女性スタッフが多い職場で、各自が黙々と作業しながらも、明るい雰囲気のある職場です。
適度な運動になって健康的に働けますよ。

この会社に入って6年ほどになります。
山口DSBセンターの新規立ち上げに伴って入社しました。現在では倉庫内の管理業務を担当しています。
当センター内では、各スタッフごと担当エリアを持ち、パン製品を出荷先ごとに仕分けていくのが仕事内容となります。
女性スタッフが多い職場で、各自が黙々と作業しながらも、明るい雰囲気のある職場です。
軽作業と思われがちですが、食パンなどが入ったカゴは意外と重く、力仕事が発生します。それでも、くたくたになるような事はありませんよ。慣れてしまえば適度な運動になって体の調子も良くなります(笑)。
出荷時間が決まっており、物量が多いときは時間に追われると感じることもあると思います。そんな時でも、時間内に終るように皆で協力して業務を進めていきます。チームで乗り切っていくのは特別な達成感があり、仕事のやりがいを感じてもらえると思います。


中型配送ドライバー
要領を掴むまでは大変なこともあります。
でも慣れれば女性でも十分にこなせる仕事です!

以前は倉庫内の仕分け作業を行っていたのですが、誘って頂いたのをきっかけにドライバーとして働くことになりました。前からトラックに乗りたいと思っていたのもあり免許を取得してチャレンジしたんです。
なんでもそうかもしれませんが、慣れるまでは大変だと感じることもあるかもしれません。ただ、周りのサポートもあって仕事に馴染むのは早かったと感じています。
一日20店舗以上を回ることもありますが、時間に追われていると感じたことはありませんよ。無理のないスケジュールで配送させてもらってます。
今でも怖いのは、雪が降った時の運転ですね!とにかく慎重に安全運転を心がけています。


中型・地場配送ドライバー
周囲に無理に合わせる必要がないから
トラックの中の空間が好きなんですよ。

この会社に勤めて3年になります。ドライバーとして働いたのも、この会社が初めてなんです。
以前は、倉庫内で働いていたのですが、どうしても周りに気を使ってしまいますし、その時、運転手の皆さんがやたらと楽しそうに見えたんです。
その後、思い切って転職してドライバーに挑戦したのですが、これが正解でしたね(笑)。
運転中は一人なので、気を使う人はいませんし、好きな音楽を聞いて自分のペースで仕事が出来るので、むしろ楽しく感じているくらいです。職場も家からも近くなったし、ココだけの話、給料も上がりました(笑)。
最初は不安もあったのですが、納品先のお客様も優しい方ばかりで本当に助かりました。今では仲が良いお客様のところに行くのが楽しみだったりするんですよ(笑)。


庫内仕分けスタッフ
有休も取りやすいし、急な休みにも対応してもらえて助かってます。
女子の比率が多いから居心地も良いですよ。

この会社にオープニングスタッフとして入社して3年、パンの仕分け作業に携わっています。女子の比率が多い職場なので、居心地も良く、楽しく仕事をさせてもらっています。
体を動かす仕事ですし、パン製品を扱うからといって軽い荷物ばかりではないんです。食パンが入った箱は意外と重かったりするんですよ(笑)。そんな時は、周りと協力しながら作業を進めていくんです。
それでも、周りとコミュニケーションを取りながら、たまには雑談を交えて仕事をするのは楽しいものです。忙しいときには若干ピリッとしますけどね(笑)。
後は、休みが取りやすいのも、この仕事の良いところだと思います。有休もしっかり取れるし、急な休みにも対応してもらえるので。